商品紹介のページを作りたいとき、商品紹介用の画像をアイキャッチとしてトップページに一覧表示できれば、ショッピングサイトのように賑やかで購買意欲を促すページになります。そこで、実現可能な方法を探してみました。

このページの最初に楽天のアフィリエイト画像を配置した。新着一覧にはアイキャッチとして商品画像が表示されているはずだ。

アフィリエイト規約に触れ無い

アフィリエイトの規約で、提供された画像はソースを貼ることで表示させます。一切の改変もNGです。
しかし、これではトップの一覧にno imageや代替画像ばかりが並んでしまいます。やはり、トップに華やかに商品画像が並んでいた方が素敵です。
簡単な方法として、リンク画像をダウンロードして自分のサーバにアップロードすれば自由度は高まりますが、これが規約違反となってしまいます。
そこで考えたのが、記事の一番最初の画像をアイキャッチに使うという考え方でした。
正直に言うと、いちいちアイキャッチ設定したり面倒じゃないですか。
これなら、正規のリンクタグを貼るだけで、wordpressが処理してくれるのです。改変するわけでも無い、自サーバにアップロードするのでもない。直リンクは禁止?そもそもテキストリンク以外はアフィリエイトの画像は直リンクなのだから規約に触れない処理方法だと考えたのです。
あくまでも独自の見解です。規約に抵触するなどの問題が出てくるかもしれません。引用される方は、自己責任で納得の上ご活用ください。

ただひとつ問題が、アフィリエイト提携先が必ずしも大きくてきれいな商品画像を使っているとは限らないことです。中には、中途半端な商品画像もあります。工夫してみてください。

すいません。もう一つ問題が。
アフィリエイトサイトの中に、広告表示用のタグの配列で、ダミー画像でアクセスやデータ分析をしていることがある。1pxの画像タグの後に商品画像のタグが記述されている場合、最初の画像をアイキャッチ&サムネイルとするため正常に表示されない。これが、タグの不正改変になるのか判断できないが、商品画像と1pxタグの順番を入れ替える必要がある。この部分は自己責任となる。

追記:プラグインが必要だった。

ここまで記事を書いていて、一つ大事な事を忘れていた。
この記事の一番目の画像をアイキャッチとしてサムネイルの代用として活用するにはプラグインを使うのが簡単。
私が使っているのは「Nelio External Featured Image (discontinued)」特に設定をすることもない。
本当なら「Auto Post Thumbnail」と言うプラグインが有名なのだが、新バージョンでは有料にしなければ機能しなくなった。
旧バージョンを提供している方がいて、ダウンロードして使っていたが、すぐにアップデートの指示が出て、うっかり更新してしまい面倒なので、「Nelio External Featured Image (discontinued)」に変更してそのまま使っている。
現在、Nelio Content という統合アプリになってしまったようだ。
単体で使い続けるには、アプリの更新リスクで機能しなくなることもあるかもしれない。

日本語対応プラグイン
XO Featured Image Tools 今、オススメできるプラグインはこれ。
以下が詳しく説明してくれているので、ここでは紹介のみ。


一番最初の画像が自動的にアイキャッチ画像として使われる。
注意したい点は、アイキャッチ画像が表示され、本文にもさらに同じ画像が表示されるところ。
「編集ページのアイキャッチ画像を非表示にする」にチェックをすることを忘れずに。

しかし、今ひとつ「外部画像」をアイキャッチに生成することができない。結局「Nelio External Featured Image (discontinued)」を他の運用サイトからコピーしたところ簡単に表示された。